愛知高校で主権者教育「マイ争点」を講演&実践!

高校1~2年生向けに「参院選と主権者教育」講座で登壇!

2019年6月15日、愛知高等学校(愛知県名古屋市)にて、公益社団法人名古屋青年会議所主催「主権者教育講演会」が開催され、講師として登壇しました。

この講演会は、名古屋JCの「次代を担う主権者意識醸成委員会」が企画したもので、6月5日の桜花学園に次いで2校目です。

愛知高校は1876年創立の仏教系高校で、今回は「土曜講座」として開講されました。

参加者は高校1~2年生(約40名)で、「『18歳選挙権』時代の政治参加を創ろう~体験!主権者教育~」と題して講演しました。

講演では、18歳選挙権の意義と課題や主権者教育の実践例海外の先進事例をご紹介し、私が考案した「マイ争点」も体験していただきました。

主権者教育「マイ争点」は、自分の関心のある政策テーマを選び、その政策テーマの「具体化・理由・問題点・解決策」を考えていくプログラムです。

生徒の皆さんは、自分のスマートフォンで政策の内容について調べつつ、隣の友人たちと議論しながら、熱心に講演に耳を傾けて下さいました。

終了後の質疑応答では、

・若者にとって選挙は難しく、身近に感じられないが、海外ではどのような取り組みをしているのか?

・16歳選挙権を導入した国では、実際に若者の政治参加に効果が出ているのか?

といった講演の内容を深く掘り下げる質問をして下さり、講師である私自身も嬉しく思いました。

また、生徒の皆さんが書いた感想文には、

・政治や社会は「今」を考えるだけではダメなんだなということがよく分かった。まだ16歳で投票することはできないが、政治や社会に少しずつ目を向けていこうと思った。

・愛知高校でも「土曜講座」の一環として、主権者教育(模擬議会)をすると、政治への意識が高まると思う。

・マイ争点では、自分が大切だと思う政策・理由・問題点・解決策を自ら考え、楽しく政治について学ぶことができた。

・これからの授業で政治の仕組みや中身について考える時は、身近なことから解決策について思考していきたい。

等々の前向きな言葉を多くいただきました。

名古屋JCの主権者教育事業は、6月29日(土)の名古屋国際高校が第三弾になります。

各地のJCの皆さんや学校関係者の方々で、主権者教育の事業・授業にご関心がある方は是非お声がけいただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です