日本青年会議所(JC)で主権者教育を講演&実践!
2018年度「次世代教育確立委員会」の講師として登壇! 2018年9月16日(日)、公益社団法人日本青年会議所「次世代教育委員会」にお招きいただき、9月度全体会の場で講演を行いました。 青年会議所(JC)は、 1949年...
2018年度「次世代教育確立委員会」の講師として登壇! 2018年9月16日(日)、公益社団法人日本青年会議所「次世代教育委員会」にお招きいただき、9月度全体会の場で講演を行いました。 青年会議所(JC)は、 1949年...
主権者教育の先進自治体・神奈川県の取り組みを紹介 2018年9月9日、かながわ県民センター(神奈川県横浜市)にて、「小・中学校における主権者教育(シティズンシップ教育)の取り組みと課題について」が開催されました。 主催は...
青葉区では3年連続!新プログラムを開発して登壇 2018年6月29日、横浜市青葉区役所にて、明るい選挙推進協議会(事務局:青葉区選挙管理委員会)が主催する研修会に登壇しました。 明るい選挙推進協議会とは、「きれいな選挙の...
四半世紀の歴史ある「法と社会と人権ゼミ」に登壇! 2018年6月22日、東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)にて、「法と社会と人権ゼミ」にお招きいただき、主権者教育について講演を行いました。 「法と社会と人権ゼミ」とは...
横浜市、藤沢市、さいたま市…自治体から依頼続々! 2015年の「18歳選挙権」を盛り込んだ改正公職選挙法の成立に伴い、各地の学校や自治体を中心に、100か所以上からの依頼を受けて、主権者教育に関する講演や授業...
大学生15名が「高校生向け主権者教育」を考案し実施! 2018年4月28日、愛知県豊橋市にて、公益社団法人豊橋青年会議所(JC)主催「20→18プロジェクトDAY1」が開催されました。 このプロジェクトは、選挙権年齢が1...
青葉区内の6大学が参加する「アオロク」事業で挑戦! 先日、横浜市青葉区選挙管理委員会にお招きいただき、新しい企画の打ち合わせに行ってきました。 以前より、横浜市では戸塚区や緑区等の各区において、選挙管理委員会の依頼で「明...
神奈川県教委が2017年度から導入、4校の取組を紹介! 2018年4月6日、神奈川県教育委員会は「小・中学校における政治的教養を育む教育」について、「実践協力校 指導事例集」を公表しました。 このウェブサイトでもご紹介し...
「議会と学校をつなぐために」主権者教育の実践者トーク! 2018年3月24日~25日、立教大学池袋キャンパスにて「第5回シティズンシップ教育ミーティング」が開催されました。 このイベントは、日本シティズンシップ教育フォー...
18歳選挙権や18歳成人に対応!7年ぶり初の改訂へ 2018年3月14日、神奈川県教育委員会は「シチズンシップ教育推進プロジェクト」を設置し、第一回会議を開催しました。 私はプロジェクトの構成員を委嘱され、有識者として座...
最近のコメント