東京個別指導学院のWEBメディアで「主権者教育」インタビュー掲載
主権者教育や生徒会活動と「受験」について考える 2023年9月25日、株式会社 東京個別指導学院が運営するメディア「まなビタミン」にインタビューが掲載されました。 主権者教育に取り組んで10年以上が経過しましたが、大手予...
主権者教育や生徒会活動と「受験」について考える 2023年9月25日、株式会社 東京個別指導学院が運営するメディア「まなビタミン」にインタビューが掲載されました。 主権者教育に取り組んで10年以上が経過しましたが、大手予...
物語はいよいよ都知事選へ!リアリティある描写にご注目 2023年10月8日(日)午後10時より、WOWOWの連続ドラマW「フィクサー Season3」が放送開始されます。 本作は、政財界を中心に、その裏側で暗躍するフィク...
福岡、静岡、茨城…各地から生徒会リーダーが集結! 2023年8月19日~20日の1泊2日で、「高校生徒会リーダー夏合宿2023 in 松下政経塾」が開催されました。 主催は、各校の生徒会活動をサポートするとともに、18歳...
公平で公正なルールのもとで選挙を行うために 2023年6月6日付の東京新聞朝刊(社会面)に「選挙運動はがきに無断で名前使用 法的問題は?悪質性の有無カギ」で、識者としてのコメントが掲載されました。 今年4月に行われた統一...
義務教育から「政治的教養」を身に付けるために 2023年6月30日、神奈川県教育委員会は「小・中学校における政治的教養を育む教育」について、「平成29年度~令和4年度 実践協力校 指導事例集」を発行しました。 私は、神奈...
シチズンシップ教育の指定校で「マイ争点」も実施 2023年6月12日、神奈川県立相模田名高等学校(相模原市)の「シチズンシップ教育講演会」が開催され、講師として登壇しました。 神奈川県では、18歳選挙権が導入される前の2...
主権者教育プログラム「マイ争点」をWEBで体験! 2023年5月、東京都選挙管理委員会は「MY争点オンライン」をスタートしました。 この「MY争点オンライン」は、特に若い世代を対象に、国政や都政に関する様々な政策(争点)...
主権者教育に関する実施状況調査の結果と先進事例紹介 2023年6月2日付の中日新聞朝刊(教育面)に「主権者教育 昨年の参院選扱った高校は44.9% 文科省調査 」で、識者としてのコメントが掲載されました。 平成28年度以...
入試(受験)を切り口に主権者教育を考えよう 2023年5月21日付の朝日新聞EduA(別刷)「知りたい・聞きたい 若者と選挙~入試にも「主権者教育」のヒントあり~ 」で、専門家としてのインタビューが掲載されました。 もと...
元官房副長官・松井孝治教授の依頼で主権者教育を講演! 2023年5月8日、慶應義塾大学総合政策学部の「現代政治論」及び研究会にゲストスピーカーとしてお招きいただきました。 内閣官房副長官や参議院議員を経て、現在は慶應義塾...
最近のコメント