【出版】『よりよい未来をつくる主権者になろう!(全3巻)』(監修・小峰書店)

初めての監修書は「小・中学校の主権者教育」がテーマ

2025年4月21日、『よりよい未来をつくる主権者になろう!(全3巻)』(小峰書店)が刊行されることになりました。

本書は私にとって初めての監修書で、小学校や中学校の主権者教育がテーマです。

2016年度から神奈川県教育委員会で「小・中学校における政治的教養を育む教育」の座長を務めていること、中学や高校における生徒会活動の活性化に取り組んできたこと等、長年の主権者教育に関する経験と知見を総動員して監修をお引き受けしました。

偶然ですが、初めての共著となった『「新しい生徒会」の教科書~学校を変え、社会を変えるためのヒント~』(旬報社)に続き、2カ月連続の出版となりました。

本書は、小学校高学年~中学生向けで、1巻「主権者ってなに?身近な問題から考えよう」、2巻「知っておきたい!社会と政治のしくみ」、3巻「ウェルビーイングな未来をめざして」という構成になっています。

企画段階から関わりましたが、特に3巻の「主権者教育×ウェルビーイング」というコンセプトは類例が少なく、長年の専門分野と現職(第一生命経済研究所 主任研究員)で担当している領域との融合となり、新たな挑戦となりました。

イラストやルビ付きの文章を通じて、「社会のルールを誰が決めていくのか」「答えが一つではない様々な問いにどう向き合うか」などを多角的に考える内容になっています。

主に学校の図書室や全国の図書館などに入る大型本(堅牢本)なので、児童・生徒の皆さん、先生方や保護者の方を含め、ぜひ多くの方々にお手に取っていただければ幸いです。

▼Amazon等で予約受付中(各巻ごと)
よりよい未来をつくる主権者になろう! 1 主権者ってなに? 身近な問題から考えよう
よりよい未来をつくる主権者になろう! 2 知っておきたい! 社会と政治のしくみ
よりよい未来をつくる主権者になろう! 3 ウェルビーイングな未来を目指して

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です