専修大学生のWEBメディアに「主権者教育」インタビュー掲載
若者の投票率UPに向けた取り組みを紹介 2023年は多くのメディアのインタビューを受けましたが、中でも印象的だったのは、専修大学でジャーナリズムを学ぶ学生によるWEBメディア「VIRIDIS」の取材でした。 「VIRID...
若者の投票率UPに向けた取り組みを紹介 2023年は多くのメディアのインタビューを受けましたが、中でも印象的だったのは、専修大学でジャーナリズムを学ぶ学生によるWEBメディア「VIRIDIS」の取材でした。 「VIRID...
全国の事例を踏まえ「選挙啓発アイデアシート」を実践 2023年11月29日、横浜市港北区の港北公会堂にて、港北区の明るい選挙推進協議会と選挙管理委員会による「明るい選挙推進委員・推進員研修会」に登壇しました。 明るい選挙...
大宮・北・南・桜・西・見沼・岩槻の各区にて講演予定 2023年11月下旬~12月初旬、さいたま市内の7区の「明るい選挙推進協議会」よりご依頼を受け、市民向けの講演会に登壇します。 さいたま市では過去に度々「選挙啓発」「主...
母校の1~2年生の約150名が「主権者教育」を体験 2023年10月16日、明治学院大学法学部で開講された「公共政策論B」「政治学基礎演習」に登壇しました。 明治学院大学は母校で、2010年3月に卒業以来、毎年こちらの講...
物語はいよいよ都知事選へ!リアリティある描写にご注目 2023年10月8日(日)午後10時より、WOWOWの連続ドラマW「フィクサー Season3」が放送開始されます。 本作は、政財界を中心に、その裏側で暗躍するフィク...
相模原市、さいたま市などで「マイ争点」実施 2023年4月には統一地方選挙が予定されていますが、全国的に投票率が低下しています。 前回(2019年4月)の市町村議会議員選挙・市町村長選挙の投票率を見ると、全国平均が45%...
3年ぶりの開催で100名以上が「マイ争点」を体験 2022年12月6日、女性総合センターアイム(東京都立川市)にて、立川市明るい選挙推進協議会が主催する「選挙啓発講演会」が開かれ、講師として登壇しました。 コロナ禍で3年...
市内6区目!約80名の区民が主権者教育を体験 2022年度は12月にさいたま市での講演が5回連続で開催されますが、そのトップバッターとして、見沼区「政治講演会」にて登壇させていただきました。 さいたま市では、これまで5つ...
福島県知事選挙の選挙啓発と主権者教育で取材 2022年10月22日付の読売新聞朝刊(福島版)に福島県知事選挙の特集記事が掲載され、選挙啓発に関する専門家としてのコメントが掲載されました。 第22回福島県知事選挙は10月1...
3年ぶりに対面型のゲスト講義が実現! 2022年10月17日、明治学院大学法学部で開講された「公共政策論B」「政治学基礎演習」に登壇しました。 明治学院大学は母校で、2010年3月に卒業以来、毎年こちらの講義を担当されて...
最近のコメント