広島ホームテレビに「18歳選挙権」コメント出演!
広島県での「10代投票率の向上」の特集が放送 2019年7月11日、広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)の報道・情報番組「みみよりライブ5 up!」で、「参院選 若者は投票に行くのか?」という特集が放送され、専門家の立場と...
広島県での「10代投票率の向上」の特集が放送 2019年7月11日、広島ホームテレビ(テレビ朝日系列)の報道・情報番組「みみよりライブ5 up!」で、「参院選 若者は投票に行くのか?」という特集が放送され、専門家の立場と...
参院選では今と未来の社会を考えて投票しよう! 2019年7月9日付の産経新聞朝刊(東京社会面)に、「『18歳』低調? 投票率上がれ」という記事が掲載されました。 3年前の「18歳選挙権ブーム」が去り、特に若い世代の選挙へ...
中2~高2の生徒有志が主権者教育「マイ争点」を体験! 2019年6月29日、名古屋国際中学・高等学校(愛知県名古屋市)にて、公益社団法人名古屋青年会議所主催「主権者教育講演会」が開催され、講師として登壇しました。 この講...
高校1~2年生向けに「参院選と主権者教育」講座で登壇! 2019年6月15日、愛知高等学校(愛知県名古屋市)にて、公益社団法人名古屋青年会議所主催「主権者教育講演会」が開催され、講師として登壇しました。 この講演会は、名...
高校3年生390名が「マイ争点」を通じて主権者教育に挑戦! 2019年6月6日、桜花学園高等学校(愛知県名古屋市)にて、公益社団法人名古屋青年会議所主催「主権者教育講演会」が開催され、講師として登壇しました。 この講演会...
夏の参院選に向けて主権者教育の依頼が相次ぐ! 2019年は、4月に統一地方選挙が行われ、7月に参議院選挙が実施予定ということで、選挙イヤーと言われています。 さらに、衆議院総選挙も取り沙汰されており、政治参加の重要性が一...
統一地方選&参院選!今年は主権者教育が注目されます 2019年は「政治決戦の年」と呼ばれています。 4月に統一地方選挙、7月に参議院議員選挙が控えているからです。 これに加えて、2月には米軍沖縄基地の辺野古移設を巡る沖縄...
2019年は主権者教育の意義が問われる「選挙イヤー」 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 2018年は、全国の自治体や学校、青年会議所(JC)等から数えきれないほどの依頼をいただき、講演・授業に...
高校2年生120名が「マイ争点」プログラムに挑戦! 2018年11月14日、高槻高等学校(大阪府高槻市)の2年生120名を対象に、「18歳選挙権」をテーマにした講演会が開催され、講師として登壇しました。 同校の東京研修に...
2019年夏の参院選から導入か?自民党内で議論浮上 2018年2月19日、自民党が被選挙権年齢引き下げに関する案の提出を検討しているとの報道がありました。 自民党内で18日、国政・地方選挙に立候補できる被選挙権年齢を一律...
最近のコメント