「議会と学校をつなぐために」主権者教育の実践者トーク! 2018年3月24日~25日、立教大学池袋キャンパスに…
日本シティズンシップ教育フォーラムで実践報告!

「議会と学校をつなぐために」主権者教育の実践者トーク! 2018年3月24日~25日、立教大学池袋キャンパスに…
全国初の小中学校での主権者教育を推進中! 2018年3月9日付の読売新聞(神奈川版)に「議論で育む主権者教育 …
「食堂の寒さ対策」から政治を考える2時間! 2018年2月28日、甲子園学院高等学校(兵庫県西宮市)にて、高校…
2019年夏の参院選から導入か?自民党内で議論浮上 2018年2月19日、自民党が被選挙権年齢引き下げに関する…
シティズンシップ教育の実践者・研究者・学生らが一堂に 2018年3月24日(土)~25(日)に「第5回 日本シ…
福井県の公立25高校の生徒会役員50名が集結! 先月23日、福井県立藤島高等学校(福井市)にて、「平成29年度…
2018年も全国各地から主権者教育の依頼続々! あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 …
福井県で初!生徒会役員を集めた研修会を実施! 2017年12月24日付の毎日新聞朝刊(福井版)に、「高校生が主…
生徒会予算の配分から考える「政治」とは? 2017年12月24日付の福井新聞朝刊に、「福井県立高校生徒会役員集…
生徒会リーダーの養成を目指して福井県教委が主催 2017年12月24日付の中日新聞(日刊県民福井)に、「部活予…
最近のコメント